menu

デグーの飼い方~初心者の飼育法~

デグーを熱中症や低体温症から守る!温度管理の方法

デグーの管理でポイントとなるのは温度管理です。

デグーが突然死んでしまうといった場合、ちょっと厳しい言い方ですが、飼い主さんが温度管理の油断をしていた可能性も考えられます。

突然死を防ぐためにも、飼い主がやるべき正しい知識を身につけましょう。

ここでは、温度管理法のほか、熱中症や低体温症の疑いがある場合の対処法なども紹介しています。

デグーの最適温度

デグーは20℃前後が生活適温と考えられています。
これはデグーの生息地の温度条件で、亜熱帯気候に属する高原気候の特徴です。

そのため極端に低温となる場合や高温となる場合が少ないのです。

デグーの温度管理の目安としては冬は10℃以下にならない事、そして夏は28℃以上にならない事とされています。

しかしこの温度は目安であって、日本のような気候では、デグーの条件に合わない場合もあると考えて良いでしょう。

デグーの場合、飼育下において温度などの環境要因の他にもストレスを与える要因がいくつも存在しています。

ストレスが多くなると、28℃以下でも熱中症になってしまったデグーもいます。
前年は30℃でも平気だったデグーが、今年は28℃でバテてしまったという事も不思議ではありません。

こういった事も含めて、デグーの温度管理は飼育の基本ですから、しっかりと管理したいものです。

デグーは温度変化が少なく適温を維持できるようなエアコンのある部屋を与えましょう。
デグーには汗腺がありませんので気温を直接調節する必要があります。

扇風機などは意味がありません。

冬季にエアコンが無い場合は、動物用ヒーターなどを利用してケージの中を温めてあげます。
この時肝心なことは、ケージの部分的にでも良いので15℃程度を維持してあげるようなスポットをつくってあげる事です。

温度管理がうまくできるよう、デグーのケージには温度計を取り付けて置くと良いでしょう。

電気のヒーターのようなものはデグーがコードを齧って感電する危険性もありますので、デグーの届かないところに配置しておく必要があります。

デグーがぐったりしている場合

低体温症の場合は、動作が緩慢になったり呼んでも返事をせず、ぐったりした様子になります。

こういった場合はすでに危険状態なので、すぐに温かい場所に体を移動してあげてください。

温風器などで温めるのも効果的ですが、火傷などの注意をしてください。

デグーがパニック状態の場合

熱中症などになりますと、軽度のうちはデグーはパニック状態になります。

怯えたように走り回ったり、ケージの天井に張り付いたり、飼い主が呼んでも反応しなくなったりいつもと様子が違う場合は熱中症を疑ってください。

熱中症の場合はデグーをすぐに涼しいところに移動します。
クーラーの傍にケージごと移動したり、冷たいタオルで直接冷やしたりしても良いでしょう。

大事な事はまず体温を下げてあげること。
体温が下がらないまま、水を飲ませても逆効果です。


デグーの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!
デグー用品を探す


関連記事

Top